2019年 議員1年目の活動を振り返る

2019年は沢山の方のお力をお借りした一年でした。

政治に挑戦しようと決めた私を支え、見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました!

2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

* * * * 2019年の活動記録です(^^) * * * *

4月〜5月

地方統一選挙にて初当選、中野区議会議員に。

立憲民主党のみなさんと会派を組ませていただき、名前は「立憲民主党・無所属議員団」に。

常任委員会:建設委員会(副委員長)

特別委員会:地域包括ケア推進調査特別委員会

  • 札幌市役所(防災について)、札幌市児童相談所、宮の沢若者活動センター視察

 

  • パーマカルチャー、菊川西中学校視察

 

(全国の無所属議員さんたちと一緒に視察)

 

6月〜7月

  • 第二回定例会
  • 新人研修

 

8月

  • 郡山市ニコニコこども館、ペップキッズ視察

 

  • 埼玉県宮代町視察(中野たてもの応援団さん主催)

9月〜10月

  • 第三回定例会において、初めての一般質問。
  1. 子育て先進区における若者政策について
  2. 対話の区政について
  3. 公園整備について

 

  • 八戸市2つのアリーナ、仙台市リノベーションまちづくり(建設委員会視察)

 

  • ゆめなりあ視察(中野区)

11月〜12月

  • アポロ園、たんぽぽ、みずいろ視察(中野区)

 

  • 小田原市ソーラーシェアリング、鈴廣本社ゼロ・エネルギービル視察

 

 

  • 弥生福祉作業所視察(中野区)

 

  • 第四回定例会

 

 

 

ざっくりとですが、視察を中心とした活動記録です。区内外においてたくさん勉強させていただき、それを元に区職員との議論に活用させていただいています。

また、会派の一員となったことで先輩議員から学ばせていただけること、同期(斉藤ゆり・河合りなさん)+杉山司さんと情報共有&切磋琢磨してやっていける環境が本当にありがたいと感じています。

 

2020年も、子どもたちに自信を持って渡せる未来をつくるために邁進して参ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

地域を支える中野の”社協さん”

仕事納めの前に社協さんのやっている中野ボランティアセンター@スマイルなかの3Fにお邪魔しました。

(職員の黒木さんと、区民ボランティアのお二人)

 

2月から始まる第一回定例会において予算に関する質問をするための情報収集でもありました。問い合わせはお電話でもできますが、実際に訪問して雰囲気を感じたりなるべく生の声を聞かせていただけるよう心がけています。

 

黒木さん始め素敵な方が多いのには秘訣がありそうだなぁ。

 

社協って?/

聞いたことあるけどよく知らない、という方!

是非知っていただきたいです。

 

社会福祉協議会(略称:社協)とは、

地域福祉の推進を図ることを目的とする民間団体。地域福祉とその技術の普及推進と、民間福祉事業やボランティア活動の推進・支援を目的としている。運営資金の多くが行政機関の予算措置によるものであるため、「公私共同」「半官半民」で運営しており、民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開している。ーWikipediaより抜粋

 

社協さんのことがわかる!公式紹介動画→https://youtu.be/e2v9-IHTBNI

 

中野区社会福祉協議会の中でもさらに地域担当の方がいるのですが、若くてやる気のある職員さんも多く、地域を元気にしてくださっています!

お困りごとがあったときは「区役所に相談する」が最初に思いつくことかもしれませんが、地域の社協さんに相談するという選択肢も。きっと親身になって相談に乗ってくださるはずです。

 

そんな社協さんが、1/6からファンドレイジングを!

「中野の子どもに辞書を贈ろうプロジェクト2020」


 

新しいことにチャレンジしていく姿勢が素晴らしいですね。

寄付申し込みは1/31まで!

 

余談ですが・・・

ハピネスなかのキャンディ、美味しいです。社協さんを訪れた際には是非もらってください(^^)

 

 

新しいいのちから初心にかえる

活動記録や日々感じたことを綴りたいので

ブログを始めました。

この、始まりのタイミングに訪れた奇跡✨

Welcome to this world, my beautiful niece!
この世界へようこそ!

新しい姪っ子が無事に誕生しました。
なんと同じ日に、いとこの第一子も産まれたそう。
やってきたふたつの新しい命。
抱かせてもらったら、この世界に来て24時間程度の彼女の真っさらなエネルギーは神々しかった。

また、あんなに嬉しそうな弟は久しぶりに見たかもしれません。実家のある愛知県新城市が婚活イベントをやってくれたおかげで弟は奥さんと出逢い、子どもまで授かることができました。自治体主催の婚活イベントは賛否両論ありますが、個人的には決して無駄じゃないと思っています(^^)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

さて、新生児を前にして思うのはやはり、子どもたちがしあわせに暮らせる未来をつくることへの責任。

私は政治の世界に飛び込んで、誰かを支えたり背中を押してあげられる制度や仕組みをつくることの大切さを痛感しました。私たち大人が、子どもたちにしてあげられることのひとつです。そこには大きな責任があります。

国の政治も大事だけれど、地方の政治も「かなり」大事だと知りました。地域のルールやお金の使い道は地域で決められるからです。そして、頑張っている地方の取り組みや人の在り方が、ひいては国にも大きな影響をもたらすことも可能だということも。

ところが、地域の政治は国政のようにテレビではあまり報道されず、身近なはずなのになんだか遠く感じるのが現実。。

これから中野区での活動を綴っていきますが、それを通して区外の方にもお住まいの自治体がやっていることとご自身のつながりや、政治って日常のことなんだな〜と身近に感じていただけたら嬉しいです。

そして、子どもたちに自信を持って渡せる未来を、一緒につくっていきましょう(^^)