2期目も頑張ります!
4月23日、中野区議会議員選挙の開票が行われました。 間ひとみは1893票を賜り、議員定数42のところ28番目で当選いたしました。 2期目も掲げた公約を実現し、わたしたち区民のための未来を構築してまい…
中野区議会議員・間ひとみのプロフィール、政策、議会報告や地域活動の報告を掲載しています。
4月23日、中野区議会議員選挙の開票が行われました。 間ひとみは1893票を賜り、議員定数42のところ28番目で当選いたしました。 2期目も掲げた公約を実現し、わたしたち区民のための未来を構築してまい…
全戸配布される、選挙公報が発行されました。 私の政策については政策チラシにおおむね書いてありますがすべて書ききれませんので、「学校給食無償化、有機食材の強化」はこちらの選挙公報に書きました。 選挙公報…
1982年愛知県新城市生まれ 戌年 おとめ座 О型 九紫火星。
名古屋女子大学短期大学部栄養課卒、元栄養士。カナダで2年間、生活困窮者支援
ボランティアを経験。帰国後、米国CTI認定プロフェッショナルコーチの資格を取得。
「新城市若者議会」3・4期メンターとして従事。2017年、鍋横商店街の雰囲気に惹かれ、
結婚を機に中野区へ転入。2019年より中野区議会議員(最年少女性議員)に。その後現職議員として
妊娠・出産を経験し、当事者の立場から産前産後ケアや子育て支援の拡充、若者政策の
構築を牽引するなど、目の前の課題解決に加え未来への投資を怠らない政策を提案している。
後期2年の所属委員会は厚生委員会、情報政策等調査特別委員会。
・教育に関すること
・子ども・若者の居場所や活躍の場を増やすこと
・介護・高齢者福祉に関すること
・障がい者福祉に関すること
・「お互いさま」で支え合える地域づくり
・土と緑のある暮らし(パーマカルチャー)
・環境・社会・経済が地域で循環するSDGsの推進
2012年から2年間カナダに住みました。その際、日本ではなかなか体験することのなかったボランティア活動に……